北向きの部屋といえば、日当たりがわるく、住みにくいイメージがあるかもしれませんが、実はメリットもたくさんあることをご存じですか?本記事では、北向きの部屋の、意外と知られていないメリットをまとめました。さらに、北向きの部屋をより快適にするポイントもご紹介します。
目次
北向きの部屋のメリット
北向きの部屋と聞くと、日差しが入らない、薄暗いなどデメリットばかりに気を取られがちですが、実はメリットも多く存在します。
家賃や購入価格が安い傾向にある
北向きの部屋は日当たりがわるいというイメージから、南向きの部屋と比べて家賃やマンションの購入価格が安くなる傾向があります。特にマンションの購入時には予算に余裕が生まれるため、よりよい立地や広さの物件を選べる可能性も高まります。
夏は涼しく、冷房費を抑えられる
直射日光が入りにくい北向きの部屋は、夏場でも室温が上がりにくいという特徴があります。そのため、冷房の使用頻度や設定温度を抑えることができ、電気代の節約につながります。また、自然な涼しさを感じられるので、快適に過ごせる環境を維持しやすいでしょう。
インテリアが傷みにくい
北向きの部屋は直射日光が当たりにくいため、家具や絨毯、カーテンなどのインテリアアイテムの色あせや劣化を防ぐことができます。これにより、長期間美しい状態を保つことが可能です。特に、アンティーク家具や高価な絨毯などを所有している方にとっては、大きなメリットとなるでしょう。

壁紙などが日焼けしにくい
北向きの部屋は直射日光の影響を受けにくいため、壁紙や床材の日焼けや変色を防ぐことができます。これにより、部屋の内装を長期間美しく保つことが可能です。リフォームやメンテナンスの頻度を減らせるため、長期的には費用の節約にもつながります。
勉強や読書、趣味の部屋に向いている
北向きの部屋はやわらかな自然光の明るさが長時間続くため、勉強や読書、細かい作業をともなう趣味の時間に向いています。直射日光による眩しさや影の影響を受けにくいため、安定した光の環境で集中しやすいと言われています。

北向きの部屋で快適に過ごすためのポイント
北向きの部屋は夏に涼しいという利点がある一方で、冬の寒さや日照不足、湿気や結露の発生などのマイナス面もあります。しかし、しっかりした対策や、ちょっとした工夫で、北向きの部屋を快適な空間に変えることができます。
窓の断熱性を高める
窓の断熱性を高めることは、北向きの部屋の快適性を大きく改善します。
窓ガラスが単板ガラスの場合、断熱性の高い複層ガラスへの交換がおすすめです。複層ガラスは複数枚のガラスで空気層をつくり、断熱性能を高めてくれますので、室内の温度を安定させる効果があります。高性能なものほど費用が高くなる傾向にあるので、費用と効果のバランスを見て検討しましょう。
内窓(二重窓)の設置も効果的です。内窓は、既存の窓の内側にさらに窓を取り付ける方法ですので、既存の窓を外さずに比較的簡単に工事ができます。断熱性が高められるだけでなく、防音や防犯、日差し対策にも効果があります。
カーテンを工夫する
厚手で長いカーテンを使用することで、窓からの冷気の侵入を防ぐことができます。遮光性や断熱性の高い素材を選び、床から天井まで広範囲に覆うようにします。また、カーテンレールや窓枠の隙間をテープやシーリング材でふさぐことで、さらに断熱効果を高めることができます。
効率的な暖房器具を使用する
エアコンやセラミックファンヒーターなど、効率的な暖房器具を選びましょう。特に最新のエアコンは低燃費でコスパがよく、室温調整が簡単です。足元を温めたい場合は電気カーペットやパネルヒーターなど用途に合わせて使い分けるのもおすすめです。
間接照明を活用する
体感温度のほかに、照明の工夫によって暖かさを演出するのも効果的です。直接的な明かりよりも、間接照明を活用することで暖かみを感じるお部屋を演出することができます。また、間接照明はリビングの雰囲気づくりにも役立ちます。やわらかな光を放つ照明器具を選び、寒さを和らげましょう。

グリーンを取り入れる
観葉植物などのグリーンを置くこともおすすめです。インテリアのアクセントとなるだけでなく、リラックス効果など精神的にもよい作用があります。さらに、植物は室内の空気を浄化する効果もあり、室内環境の改善に役立ちます。日当たりがわるくても育つ耐陰性のある種類を選ぶことで、北向きの部屋でも緑を楽しむことができます。ただし、まったく日光が不要というわけではないので、ときどき日向に置くなどのケアも忘れないようにしましょう。
まとめ
北向きの部屋は日当たりがわるいと敬遠されがちですが、実は夏の涼しさや家具の劣化が少ないこと、さらに家賃が安いことなど、多くのメリットがあります。また、デメリットも適切な対策を講じることで改善が可能です。お部屋を探す際には、立地や広さ、家賃など、自分にとって重要な条件を考慮しながら、北向きの部屋も候補に入れてみるのもいいかもしれませんね。今後の住まい選びの参考にしてみてください。
筆者
リノベる。JOURNAL編集部
物件探しからアフターサービスまで、リノベーションに関わることを一社完結のワンストップで手掛ける「リノベる。」
そんな「リノベる。」が住宅購入、リノベーション知識、ローン、リノベーション事例や暮らし方、お施主様インタビューなど住宅購入やリノベーションをご検討の方に役立つ情報をお届けしています。
始めてのマイホームで中古物件を購入される方や、リノベーションを検討される方も少しずつ増えていますが、多くの方にとって「中古マンションの購入」「リノベーション」は、まだ身近なものとは言えないのが事実だと思います。このリノベる。JOURNALを通して、一人でも多くの方に「中古マンションのリノベーション」という選択肢について知っていただけると嬉しいです。
※リノベる。JOURNALの紹介 ≫≫≫