マンション購入時に相談すべき専門家は?実は購入に関わる専門家は多種多様!知っておきたい専門家とその役割

マンション購入時に相談すべき専門家は?実は購入に関わる専門家は多種多様!知っておきたい専門家とその役割
中古マンション

マンション購入は一生に一度の大きな決断ですが、その際、どこに相談すればよいか迷ったことはありませんか?マンション購入には多くの専門知識が必要で、不動産業者だけでなく、複数の専門家が関わることで成功するケースもあります。この記事では、マンション購入時に相談すべき専門家とその役割について説明し、各専門家がどのように購入プロセスを助けてくれるのかを紹介します。適切な相談先を見つけることで、理想のマイホーム購入を安心してスムーズに進めることができます。

目次

マンション購入の検討スタート

まずは、購入動機の整理と予算計画の基本を理解することから始めましょう。また、新築か中古かを選ぶ基準も明確にする必要があります。最終的には将来の価値を見越した物件の選定が、満足のいくマンション購入への鍵となります。これらのポイントを押さえることで、理想のマイホームに近づけることでしょう。

購入動機の整理

マンション購入を検討する際、最初に購入動機を明確にしましょう。購入動機が明確でないと、判断軸が定まらず、たとえ良い物件に出会えても決断することができなくなってしまいます。実際、「惜しい」物件続きで、結果的に1年2年と物件サイトを見続けたり、何か月も内覧し続けている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここで注意していただきたいのが、マンション購入にあたって物件の【希望条件】から考えるのではなく、【買いたい理由】を整理することから始めること。実は、買いたい理由を答えられる方は多くありません。「買うことで何かを得られる」と思っているから買おうと考えているはずなので、それが何なのかアウトプットするプロセスこそが第一歩となります。

賃貸は家賃がもったいないからなのか、老後の生活に不安を感じているからなのか、自分好みの空間を作りたいからなのか、買うことで得たいものが明確になれば買う意思が固まり、そして得たいものが明確なら買うべき物件も明確になってきます。「買わない理由もないけれど、買う理由も明確ではない」という状態で何千万円もの大きな買い物をするのは難しそうではないでしょうか?

まず初めに、ご自身でご自身の意思を確認するステップが必要なのです。一見遠回りに見えるのですが、この、【買いたい理由】を整理するプロセスこそが結果的に効率的・合理的な物件選びを進めるキモになります。

27

たとえば、下記のような例を見比べてみるといかがでしょうか?

【希望条件】駅徒歩10分以内、予算7,000万円、60㎡以上、2LDK

<共働き夫婦>
・仕事が忙しい
・生活リズムが異なるためそれぞれ個室が欲しい
・出勤時間は短い方がいい
・休日は家で過ごす

<ファミリー>
・数年後に子ども部屋が必要になる
・子どもが安心して過ごせる街がいい
・今後子どもが増えるかもしれない


希望条件は同じでも、求めている「住まい」はまったくの別物になります。欲しい住まいは別物なのに同じ条件で探すしかなく、とても効率の悪い動き方をしているかもしれません。その結果、見つからなくて諦めたり、物件探しに疲れてストップしてしまう多くの方々を見てきました。

購入前に相談すべき専門家とその役割

購入前に相談すべき代表的な専門家には、不動産仲介担当者、住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナー、ホームインスペクター、金融機関などがいます。これらの専門家の役割を知ることで、理想のマイホーム購入を安心してスムーズに進めることができます。

不動産仲介担当者

マンション購入を検討し始めるにあたって、まず最初に頭に浮かぶのは不動産仲介会社に相談をすることです。不動産仲介担当者は希望に合った物件を紹介し、交渉を代行する役割があります。不動産取引に関わる専門的知識はもちろん、物件情報を豊富に持っており、地域の相場や市況も把握しています。不動産は時間が経つにつれて価値が変動するものです。たとえば再開発が予定されているエリアは価値が上がりやすく、逆に人口減少が予測されるエリアは価値が下がる可能性があります。このような資産価値につながるアドバイスを得られるのも不動産仲介担当者に相談するメリットの一つだと考えられます。

そして繰り返しになりますが、希望条件に沿うだけでなく、【買いたい理由】を一緒に整理してくれる担当者ならなお良いでしょう。人それぞれ異なる価値観があり、理想とする「住環境」「ライフプラン」「住まい方」を整理しながら実現性のある提案に紐づけてくれる存在は大きいです。納得感のあるマンション購入をするためには、信頼できる不動産仲介担当者をパートナーにすることが大切です。

住宅ローンアドバイザー

住宅ローンアドバイザーは、最適なローン商品を選定し、借入手続きまでフォローしてくれます。住宅ローンは人生の中でも特に大きな出費であり、金利や返済期間、月々の返済額、保険商品など多くの要素が絡みます。住宅ローンアドバイザーは各金融機関のローン商品を比較検討し、購入者のライフプランや予算に合ったローンを提案してくれるため、将来の返済計画を無理なく進めることができます。

8

ファイナンシャルプランナー

住宅購入には、現在や将来の「お金」に関する悩みや不安がたくさん出てくるものです。ライフプランニングを通して具体的な見通しを立てやすくして、現実的な資金計画の立案をサポートしてくれるのがファイナンシャルプランナーです。

・今の収入がどれくらいで将来的にどれくらい増えるのか?
・趣味のために毎年いくらくらいはストックしておくと良いのか?
・子どもは何人欲しくて私立と公立のどちらに進学させたいのか?
・退職後の資金繰りのために何か準備しておいた方が良いのか?

お金に関する悩みや不安を解決することで、住宅購入において安心感・納得感のある予算設定につながります。予算に迷いが無くなれば、あとは物件探しに集中することができて、決断もスムーズにしやすくなることでしょう。

ホームインスペクター

マンション購入時には、ホームインスペクターに相談することも可能です。専門家の知識を活用することで、事前に建物の構造や品質、潜在的な問題点を正確に把握することができます。

58

ホームインスペクターは見落とされがちな細部の欠陥や修繕が必要な箇所を確認します。たとえば、中古マンションであれば、給湯設備や電気配線の状態、さらには防水対策がしっかりしているかどうかといった部分までくわしく調査してくれます。ホームインスペクターの報告書をもとに、購入前に修繕が必要な箇所をリストアップすることができるため、後々の予想外の修理費用を避けることが可能です。

金融機関の活用法

金融機関の担当者に相談することで、具体的な住宅ローンや保険商品の組み方をシミュレーションしてくれます。不動産仲介会社を通して事前審査をすることもでき、実際にご自身がどれくらいの住宅ローンを借りることができるのかアドバイスを受けられます。最新の金利情報や特典を取り入れた住宅ローンの選択は、長期的な資金計画において非常に重要です。

金融機関の専門的なアドバイスを組み合わせることで、購入手続きの各段階での不安や疑問を解消することができます。また、複数の金融機関と比較することで、ご自身にとって最も有利な条件を確認することが可能となります。

それぞれの専門家の役割を理解し、適切に活用することで、マンション購入を失敗の少ないものにしましょう。専門家の意見を取り入れることで、情報の不確実性を減らし、リスクを最小限に抑えることができます。マンション購入は人生の大きなイベントであり、プロのサポートを受けることでより満足度の高い選択が可能になります。

マンション購入の流れ

契約前の確認事項と住宅ローンの種類

マンション購入を考えている方にとって、契約前の確認事項と住宅ローン選びは重要なステップです。確認を怠ると、後で予期せぬ問題や追加費用が発生するリスクがあります。まずは契約前にどのような点を確認するべきかについて見ていきましょう。

マンション購入契約前には、物件の登記簿や修繕履歴を確認することが重要です。これにより、物件が法律的に問題ないか、過去にどのような修繕が行われてきたのかを把握することができます。また、契約書に記載された条項が自身にとって極端に不利な内容になっていないかも確認する必要があります。特に違約金や解約条件については慎重に見るべきです。さらに、マンション自体の建物の品質や周辺環境についてもよく調査することをおすすめします。

次に、さまざまな種類の住宅ローンについても理解を深めましょう。住宅ローンには大きく分けて固定金利型と変動金利型の2種類があります。固定金利型は返済額が一定で安心感がありますが、変動金利型は金利が低い時期には利子が少なく済むというメリットがあります。自分のライフスタイルや将来的な収入見込みに合わせて、どちらがより適しているかを検討することが重要です。また、頭金や諸費用を含めた総支払額を考慮に入れて、無理のない返済計画を立てることが求められます。

契約前の確認事項と適切な住宅ローン選びは、安心してマンション購入を進めるための重要なステップです。これらをしっかりと行うことで、後々のトラブルを防ぎ、安心して新生活をスタートすることができます。皆さんもぜひ、詳細な確認と計画を怠らずに、理想のマイホームを手に入れてください。

まとめ

マンション購入は多岐にわたる専門知識や慎重な計画が必要です。本記事では、購入動機の確認、資金計画、そして物件選びについて紹介しました。また、不動産仲介担当者から住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナー、ホームインスペクター、金融機関など様々な専門家の役割について解説しました。

まずはこの記事で紹介したステップや考慮すべきポイントをもとに、自分自身のマンション購入計画を具体的に立ててみましょう。各種専門家と積極的に相談し、自分に最適な物件を見つけるための参考になれば幸いです。


journal_staff01

【記事監修】リノベる。不動産担当安倍 和之(あべ かずゆき)

学生時代は教員を目指し、中学・高校(社会科)の教員免許を取得。大学卒業後、投資用マンション会社を経て、住友不動産株式会社 注文住宅事業本部にて従事。
2021年にリノベるへ入社し、物件探し+マンションリノベーションの提案営業を経験。現在は不動産販売および不動産仲介の業務をメインに担当。宅地建物取引士、管理業務主任者、二級ファイナンシャル・プランニング技能士、リノベーションコーディネーター。

筆者
リノベる。JOURNAL編集部
物件探しからアフターサービスまで、リノベーションに関わることを一社完結のワンストップで手掛ける「リノベる。」
そんな「リノベる。」が住宅購入、リノベーション知識、ローン、リノベーション事例や暮らし方、お施主様インタビューなど住宅購入やリノベーションをご検討の方に役立つ情報をお届けしています。
始めてのマイホームで中古物件を購入される方や、リノベーションを検討される方も少しずつ増えていますが、多くの方にとって「中古マンションの購入」「リノベーション」は、まだ身近なものとは言えないのが事実だと思います。このリノベる。JOURNALを通して、一人でも多くの方に「中古マンションのリノベーション」という選択肢について知っていただけると嬉しいです。
※リノベる。JOURNALの紹介 ≫≫≫

ピックアップ記事
関連記事一覧