[リノベる。]の人気イベント、リノベーションバスツアー。
第1回開催の2012年8月のツアーのようすを、当時を振り返りつつ全4回にわたってレポートします。
こちらの記事は最終回、Vol.4です。
同シリーズVol.1はこちら
同シリーズVol.2はこちら
同シリーズVol.3はこちら
第1回リノベーションバスツアー 旅のしおり
- リノベる。千駄ヶ谷ショールームに集合
- 住宅購入とリノベーションの基礎がわかる講座
- リフォーム前の中古マンション見学(3軒)
- オーダー家具も作ってくれる、人気のインテリアショップ「IDEE」さん見学
- 人気の住宅設備ブランド「サンワカンパニー」さん見学
- オーダーメイドのフローリングが作れる「uluru」さん見学
- リノベーションが完成したおうち見学
- リノベる。千駄ヶ谷ショールームに戻って解散
今回は、旅のしおり7〜8の「リノベーションが完成したおうち見学」と、リノベーションバスツアーを終えての参加者のみなさんの感想をお伝えしていきます。
築40年以上でもここまで変わる!リノベーションしたおうち見学
第1回リノベーションバスツアー最後にご案内したのは[リノベる。]の施工事例ページでもご紹介しているおうち。
▼将来を見据えたSOHO空間。
https://www.renoveru.jp/renovation/8
リノベーションならではのかっこいいデザインが人気の事例です。
参加者のなかにも「WEBサイトで見たことがある」という方がたくさんいらっしゃいました。 写真で見るのと、実際に部屋の中に入るのとではまったく感動が違うようで、想像以上の魅力にみなさんのテンションが一気にアップ!
「ツアー前半で見ていた築古の中古マンションでもこんな風になるのか!」と驚かれていました。 リノベーションをご提供している[リノベる。]としては、至福の瞬間です!
新築希望の方からも「これならアリだなぁ」という感想が。
感動です。感激です。
これ以上ない感想をいただきつつ、おうちの中のこだわりポイントをご説明しておうち見学も終了です。
ツアーを終えて、リノベーション度の変化は!?
第1回リノベーションバスツアーすべての行程を終了して、リノベる。千駄ヶ谷ショールームへ帰ってきました。
出発前におうかがいした「リノベーション度」は、ツアーを通じてどのように変化をしたのか、みなさんにもう一度おうかがいしました。
リノベーション度の指標
- 家を買うなら絶対リノベしたい・・・リノベ度 100
- 新築もいいし、迷ってる・・・・・・リノベ度 1〜99
- リノベなんてまったく興味ない・・・リノベ度 0
▼第1回バスツアー参加者のリノベーション度(ツアー前後比較)
参加者全員、リノベーション度がアップしています!
ツアー出発前はリノベーション度ゼロだったお客様も50に上がっています。全体としても約30%アップ。
みなさんにリノベーションへの理解度を深めていただけて感無量です。
「リノベーション検討中の方に、検討材料として充分な情報をお届けしなければ!」と使命感に燃えて開催した第1回バスツアー。なんとか企画の使命を果たせてホッとしました。
実はこの日のバスツアー、19時終了予定が21時終了になって、大変ご迷惑をお掛けしてしまったのですが、参加者のみなさまにご満足いただけて本当に良かったです。 [リノベる。]スタッフたちも、お客様と密なお話がたくさんできて充実した一日になりました!
最後に反省として「今後バスツアー日程は、夏祭りの日を避けるべし」と誓って濃厚な1日を終えました。
実はメディアの方に同行取材していただいていました
第1回のバスツアーのようすを、2012年に雑誌【LiVES】と【リライフプラス】に掲載していただきました。 リノベーションバスツアー「走る。リノベる。」がちょっと気になったという方は、LiVES65号と、リライフプラスvol.10をチェックしてみてください。
2012年8月のバスツアーの同行取材をしてくださった雑誌リライフプラスの編集長さんがブログにバスツアーレポートを書いてくださっています。
▼編集長さんのブログ
リノベる。さんの濃厚な!?バスツアーに参加してきました
http://blog.livedoor.jp/relifekk/archives/2012-08.html
2013年1月のバスツアーにご参加くださったお客様がブログにバスツアーの感想を書いてくださっています。
▼お客様のブログ
リノベーション物件見学ツアー
http://3minus.jugem.jp/?search=%A5%EA%A5%CE%A4%D9%A4%EB
リノベる。のバスツアーは、初回開催時よりずいぶん洗練されて不定期に開催しています。
開催予定が決まりしだい、WEBサイトにて告知いたします。
参加してみたい、という方はぜひ次回のご案内を楽しみにお待ちいただければと思います。
次回のツアーでお会いできますように。
同シリーズVol.1はこちら
同シリーズVol.2はこちら
同シリーズVol.3はこちら