story26_img1

インテリアで
余白を育む
住まいづくり

I様のストーリー

きっかけ

子育てを見据えて住宅購入を検討
story26_img2

新婚旅行や長期出張を終えて将来を考えたとき、住宅購入の話になりました。
今後の子育てを視野に入れると、動きやすい今のうちに広い住まいに引っ越すことを考えました。

実は会社から住宅補助が出ていたので、賃貸に住み続ける選択肢もあり悩みました。
ただ、私の仕事が建築関係であったことや、妻は子供のころから「結婚したら注文住宅で一軒家を購入」というイメージを持っていたので、注文住宅に憧れがありました。

私と妻の職場近くのエリアで注文住宅を建てるには予算が現実的ではなかったため、間取りや内装などこだわって住まいづくりができるリノベーションを検討することにしました。

比較検討

各社進め方の違いに驚き
story26_img3

仕事柄、リノベーションについてはある程度知識がありましたが、物件探しについての知識はなかったため、ホームページやSNSを見て物件探しからリノベーションを一貫して行える3社に絞って検討していました。

実は相談会に参加する前は、リノベる。ではなく好みの内装事例が多い他社に興味があったんです。

各社の相談会に参加してみると、リノベる。以外の2社はどちらも「とりあえず物件を見にいきましょう!」といきなり物件探しからスタートする提案を受けました。

とにかく、たくさん内見し、物件をおさえてからリノベーションを考えるという進め方だったんです。

選んだ理由

自分らしい暮らしから物件探しをする信頼感
story26_img4

私は引っ越しの際に多くの物件を見たくなる性格で、複数検討している間に良い条件の物件が次々と成約されてしまう経験をしていました。

急かされることで決断力も鈍り、スムーズにいかないことをあらかじめ想定していました。

その点、リノベる。は、自分たちが大切にする暮らしの軸を洗い出し、コンセプトに落とし込んでから物件を選定していくプロセスだったので、信頼感を覚えました。

私たちの要望に沿うだけではなく、プロ目線で考え方を整理してくれる点がありがたかったです。
例えば、ルーフバルコニーが欲しいと思っていましたが、お話しする中で「憧れがあっただけで、実際はいらないな」と考えが変わりました。

このプロセスを物件選定の前に踏めたので、住まいづくりも含めてスムーズに進められるイメージがつき、リノベる。に決めました。

カウンセリング

インテリアで住まいづくりをする気づき
story26_img5

ライフスタイルコンサルタントの小野寺さんと、理想の住まいについて話していく中で、結局ふたりともシンプルなテイストが好みであることに気づきました。

また妻が北欧インテリアが好きなことを伝えると、あえてシンプルな内装にして、好きなインテリアで住まいを彩っていくご提案をいただきました。

旧居の賃貸暮らしでもインテリアにこだわりたかったのですが、壁の色や床材に合わせる必要があり、自分たちの納得いくインテリアを揃えることができなかったんです。

最初は内装にこだわったつくり込むリノベーションに憧れていましたが、最終的には余白を残しながら、インテリアを含めて住まいをつくっていくことにしました。

リノベる。のよさに気付いていただけた他社検討
_MG_3972
ライフスタイル
コンサルタント:小野寺
リノベる。のよさに気付いていただけた他社検討

I様ご夫妻は最初から他社様含め、中古マンションを購入してリノベーションをする前提で検討をされていました。

ただ、永く住み続けるにあたって、築年数や耐震性、管理状態に不安をお持ちでした。

 

そのため、重要事項調査報告書などの見方や修繕積立金がどれくらい貯まっているか、長期修繕計画や、大規模修繕履歴などについてお伝えしました。

現状のマンションの健康状態と将来の見通しを立てていただき、中古マンション購入の不安を解消できるようサポートいたしました。

 

また、他社様も検討中とお伺いしていたので、他社様を聞いた上で不安が残ればクリアにする時間にしましょうとご提案しました。

他社様も含めしっかりと検討いただけたことで、おふたりの中でもしたい暮らしに合わせて物件探しをするリノベる。のよさに気付いていただき、一緒に進めたいと思ってくださったのだと思います。

物件探し

日当たりが大きな決め手に
story26_img6

まずふたりの職場が近いエリアが第一条件、次に日当たりがよく十分な広さがあることを条件に選んでいきました。

 

旧居は日当たりがよくなかったこともあり、育てていた植物にとっていい環境にしたいという思いもありました。

その上で、ふたりとも田舎で育ったということもあり、緑を感じられる場所が近くにあると嬉しいという要望も伝えました。

 

日当たりと広さを基準に、1日で5件内見しました。

物件情報や間取り図を見る限りどれもいいと思っていましたが、実際に足を運んでみると、フィーリングが合わなかったり騒音が気になったりと、2件まで候補を絞りました。

 

すぐ2件に絞れたのも、コンセプトをしっかり掘り下げていただき、判断基準を持てていたからだと思っています。

 

また、物件担当の照井さんには内見の際、いきなり部屋へ行くのではなく、先に駐輪場やごみ集積場など、マンションの共用部を見るアドバイスをいただきました。

そのおかげで管理の様子を肌で感じながら納得して物件を選ぶことができました。

 

他にも管理状態は気になっていたので、修繕積立金の確認などもあわせてお願いしました。

 

悩んだもう一軒は築浅で窓が多く角部屋、バルコニーに水栓があり植物を育てる環境としてはいいと思いましたが、坂を登る必要があったことや管理費・修繕費が高かったこと、そして半地下のような立地で日当たりが悪かったことが気になりました。

 

最終的に周辺環境や立地、費用面を加味しながら、日当たりが大きな決め手となり、今の物件に決めました。

コンセプトとのマッチ度を重視
_MG_4916
物件担当:照井
コンセプトとのマッチ度を重視

条件だけを聞いて該当する物件をご提案するよりは、なぜその条件が必要なのかを伺い、それならば他の方法も考えられるのでは、と選択肢を広げていきました。

自然豊かな環境がお好きで、そういう環境で将来的に子育てがしたいと伺っていたので、希望のエリア内で自然を感じられる場所を中心にご提案しました。

選定時にお伝えしたのは、コンセプトに合うかどうかという視点を持っていただくことです。

I様は余白やゆとりがコンセプトだったので、それを叶えられるよう、日当たりがよく広いという条件を優先しながらサポートいたしました。

また、通勤などの利便性だけでなく、近隣の学校の有無など、お子様が生まれたあとの住環境も視野に入れてお考えいただけたと思います。

住まいづくり

想像もしなかったビッグフリースペース
story26_img7

デザイナーの伏見さんとの初回打ち合わせの前までは、小野寺さんと照井さんが仮で作成してくださった間取りを気に入っていたんです。

ただ、伏見さんとお話する中で、洗面のある廊下を広くしたいこと、クランク(S字)になった廊下が気がかりなことを相談しました。

 

すると、通路のためだけの狭い廊下を、通路幅を広くすることでリビングの一部のように使える“ビッグフリースペース”にするご提案をいただきました。

内見のときには想像もしなかったのですが、すぐに「これだ!」と思うくらい魅力的に感じました。
両側の壁に余白もあり、絵画を飾るなどさまざまな用途で利用できそうな点も気に入りました。

床には、以前からずっと憧れがあったヘリンボーンを取り入れたいと考えていました。
ヘリンボーンは予算が上がる傾向にあるので、採用しない方が多いと聞きましたが、他の部分をシンプルにして予算を節約することで憧れを実現しました。

当初は廊下とリビングの間に扉を設けるつもりだったので、ヘリンボーンの床はリビングだけの予定でした。
ビッグフリースペースを採用することになったので、ビッグフリースペースからリビングまで境目なくヘリンボーンを全体に敷くことで、住まいの象徴となる床にすることができました。

 

多目的に使える余白を
伏見_500_625
担当デザイナー:伏見
多目的に使える余白を

元々クランクのある間取りだったので、コンセプトである余白をもっと体現できる間取りにできないか私の中でも検討していました。

おふたりの話を伺い、廊下をただの廊下にしない間取りをその場でご提案することに。

 

洗面やギャラリースペース、将来的にはお子様の遊び場など、2WAY、3WAYに利用できるような大きな多目的スペースとし、とても気に入っていただけました。

 

元々の間取りでは廊下が暗い印象でしたが、居室となっていた部分がビッグフリースペースになったことで日も入り、明るい印象になりました。

住んでみて

インテリア選びが共通の趣味に
story26_img8

旧居のころは部屋が狭く家にいても落ち着かなかったので、休みのたびによく外に出かけていました。
現在はリビングが広くなったおかげで、ゆとりを持った生活が送れるようになり、家で過ごす時間が増えて充実しています。

また、余白たっぷりの住まいに、インテリアを少しずつ揃えていくのが楽しくなり、インテリアを見に行くのが夫婦共通の趣味になりました。
出先で「家に合いそうだな」と思って購入することもあります。

お気に入りの場所

リビングにあるインナーテラス

story26_img9

インナーテラスは、ヘリンボーンの角度に合わせて綺麗に見えるように調整してもらいました。
直線ではなくS字なので、広さに違いがあり使いやすいです。


広い方には植物を置けますし、水に濡れても問題ないので、植物の世話もしやすく重宝しています。

収納とインテリアのバランスを意識したキッチン

story26_img10

白で統一したキッチンも広くてお気に入りです。
シルバーのステンレスではなく、白を選びました。

壁や天井との統一感やリビングとの一体感、出来上がった料理を置いたときに色合いが映えるのも気に入っています。

キッチン自体に十分な収納力があるので、壁面にはカップボードを置かず棚だけを設置しました。

必要なものをインテリア感覚で置いて楽しんでいます。

ビッグフリースペース

story26_img11

ビッグフリースペースはリビングから玄関土間までつながっているので、リビングが広くなった感覚があります。

玄関土間寄りにベンチを置いて、ひとり時間が楽しめる場所を計画中です。
子供が生まれたら、ハイハイしたり、おもちゃを走らせたりするスペースにしたいと考えています。

リノベを検討する人へ

余白を育てていく選択肢を
story26_img12

約1年住んでいますが、インテリアで少しずつ住まいを育てていく、という楽しみ方ができています。

つくり込みすぎず、余白を残してよかったです。

 

私たちのヘリンボーンのようにこだわりたいポイントは住まいの象徴にもなるので、貫くといいと思います。

そのためには予算調整が必要で、削るところは削る相談をデザイナーさんにしながら進めていくことをおすすめします。

 

インテリアは部屋の内装によって、合う合わないがあります。
シンプルな内装であれば、インテリア優先の住まいづくりも可能です。

リノベーションというと、内装を細かくこだわる印象が強いですが、インテリアを増やしながら理想の住まいを育てていけることもぜひ知ってほしいですね。

間取り図

(before / after)
Before story26_before
After story26_after
フォトギャラリー
story26_img15 story26_img17 story26_img16 story26_img18 story26_img27 story26_img26 story26_img20 story26_img30 story26_img19 story26_img21 story26_img23 story26_img24 story26_img25 story26_img14 story26_img28 story26_img29