数年前、保護シェルターから2匹の猫を引き取ったご夫婦。手狭になり、広い物件を探しているうちに「賃貸の家賃と月々のローンを支払うのは、ほぼ同じ。だったら資産として残したい」と思うように。おふたりはテレビでリノベるを知り、リノベーションに興味があったそう。
ご夫婦はもともと住んでいたエリアの周辺で物件を探しました。内見したのは4件。購入された物件が建つのは閑静な住宅街。「落ち着いた環境も魅力ですが、購入を決めたポイントはマンションの雰囲気です。内見した時にピンときました」と奥様。
人も猫も居心地がいい空間
「招いた友達がくつろげるおうち」がコンセプト。LDKの中心は、ゲストとの会話を楽しみながら料理できるキッチンとL型カウンター。ご夫婦が通う居酒屋のカウンターをメジャーで測り、同じ高さにしました。ゲストが立ち飲みをしても椅子に座っても、快適に過ごせるようになっています。
LDKの一角に設けたキャットタワーは、天井近くのキャットウォークから登れるつくり。「飼い猫は家の外に出られないから、おうちの中は自由に歩き回れるようにしてあげたかった」と旦那様。
猫のトイレやおもちゃは常にベンチに収納。周囲においが漏れず、空間がすっきりと保たれるように工夫されています。
趣味の料理が追求できるキッチン
料理好きなご夫婦。広くて作業しやすいキッチンを希望されていました。以前から燻製づくりが趣味という旦那様のために、スモークの排気設備をそなえたレンジフードを2台設置。作業スペースが広くなった今では、レパートリーが増えてチーズや卵の燻製にも挑戦。お味は友達からリクエストされるほど好評です。
来客をおもてなしするソファ
リビングダイニングには、木目が美しいナラ材の無垢フローリングを使用。室内は白・茶・黒でまとめました。存在感を放っているのがFLANNEL SOFA「BRICK」シリーズのソファとスツール。グレーの色合いがモダンなアクセントになっています。耐久性があるファブリックで猫の引っかきも気にならないそう。
ゲストがくつろげるようにと、あえて大きめのソファを選んだという奥様。背の高い家具を置かず、目線を低くして開放的になるよう工夫されています。
生活感を感じさせない工夫
洗面スペースはゲストが手を洗えるよう廊下に配置しました。水回りの生活感をゲストに見せない配慮でもあります。
寝室には小上がりを設置し、寝具などを収納。空間をうまく使い充分な収納スペースを確保しています。
リノベを機に増えたおうちごはん
「リノベーションして変わったのは、おうちごはんが増えたこと。キッチンが広くなったので、友達を招いて料理する機会も増えました。今では味噌も自家製です」と旦那様。
猫と人が一緒に楽しいひとときを過ごせるお住まいが完成しました。
面積 | 65.59m² |
---|---|
間取り | 2LDK→2LDK |
建物 | 中古マンション |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
リノベーション完工年月 | 2019年8月 |
完工時築年数 | 築37年 |
場所 | 東京都中野区 |
家族構成 | 2人暮らし+猫2匹 |
リノベーション費用 (税抜)※ |
1400万円台 |
※リノベーション費用は、設計・コーディネート料込みの費用です。また、条件・状況によって変動します。