リノベーションする新居にホームプロジェクターを取り入れる予定のお客様に、きっかけから取り付けの過程、その後の使い方までお話をうかがうシリーズを全3回でお届けしています。
第2回目の今回は、工事中のお部屋での現場確認の打ち合わせにお邪魔しました。
同シリーズ第1回はこちらから
リノベーション工事中のTさんAさん邸にうかがいました
リノベる。でリノベーション中のTさんAさんのおうちにうかがいました。この日は担当デザイナーの高木と現場で工事の進捗を確認する日です。
この日のおうちの中の様子はこんな感じ。
工事中であることがとてもよく分かる状態になっています。
─ TさんAさん邸は、プロジェクターをリビングの真ん中あたりの吊って壁2面に投写する予定とのことでしたが、どのあたりになるのでしょうか?
高木:
ここです。
─ なるほど。確かに真ん中ですね。
▲こちらがスクリーンを吊るす側の壁。
そして
▼木の棒がたくさん立っているのが、壁面にそのまま投写する壁です。
こちらの梁と壁の面を揃えるために梁の下に壁を作っているところです。
─ 大きな掃き出し窓がふたつもあって、かなり明るいリビングになりそうですね
Tさん:
そうですね。日当たりはこの物件の決め手のひとつでした。今回選んだプロジェクターは、明るい部屋でもきれいに映るタイプなので、カーテンをすればこの明るさでも大丈夫じゃないかなと思います。
─ そこも確認されたんですね!
Tさん:
ルーメン数っていうのが大切らしいです。
プロジェクターメーカーのホームページも見ましたし、プロジェクターのある事例を紹介しているリノベる。ジャーナルの記事も読みました!
─ え!感動です。ありがとうございます。
Tさんが読んでくださった記事はこちら▼
【第1弾】リノベーションでホームプロジェクターのある暮らし。映画&音楽好きなご夫婦の、設置プランとは?
【第2弾】リノベーションで、ホームプロジェクターのある暮らし。子供と歌う家族の時間。
【第3弾】リノベーションで、ホームプロジェクターのある暮らし。「ラフに、気軽に」が合言葉。
ほぼ完成!約1ヶ月後、プロジェクター設置後のTさんAさん邸にうかがいました
工事は順調に進んでほぼ完成。プロジェクターの設置も完了しているというので、再度現場におうかがいしました。
この日のおうちの様子はこんな感じ
先日の工事中の時とは全然違います。
プロジェクターもこの通り
▲電気とHDMIのケーブルが白い管の中を通っています。
配線をきれいに整えられることは、プロジェクター取り付けをリノベーション工事に組み込むことのメリットのひとつと言えそうです。空間がすっきりとしています。
Tさん、ちょっと画角を調整してみます。
こちらの壁はこれからスクリーンを設置する側。スクリーンを吊るための金具も、リノベーション工事でコンクリートの天井に取り付けを行います。(この時はスクリーン取り付け前)
手順はシンプル。プロジェクターの180度回転
TさんAさん邸のプロジェクターのユニークな使い方である壁2面への投写。
現場監督さんが180度回転させてプロジェクターの向きを変える方法を実演してくれました。
「1箇所緩めると簡単に回りますよ」とのこと。
Tさん:
毎日向きを変える想定ではないですが、簡単なのは嬉しいですね。
壁に直接投写する方はたまに使用する感じで、スクリーンへの投写がメインの使用方法になると思います。ソファもスクリーンの方に向ける予定なので。
おふたりのお引越し後のプロジェクターの使い方がますます楽しみになってきました。
おふたりとも今日もありがとうございました!
次回はリノベーション完成後。お引越し後のお部屋に訪問します
次回はTさんAさん密着シリーズ最終回。
リノベーション完成後のお部屋に訪問します。プロジェクターを使ってみた感想は?
お二人が叶えたホームプロジェクターのある暮らし。リアルなその後のお話をうかがいます。
次回もお楽しみに
ホームプロジェクターのある暮らしVo.3|天井への設置方法と2面投影のよくばりアイデア
▼Tさん、Aさん邸のお住まい写真やポイントは、こちらでもご紹介しています
https://www.renoveru.jp/renovation/286