オープンキッチンのメリットやデメリットを解説!タイプ別の特徴、リノベーション事例も紹介

オープンキッチンのメリットやデメリットを解説!タイプ別の特徴、リノベーション事例も紹介
キッチン

開放的で洗練されたイメージがある、オープンキッチン。自宅のキッチンを独立型のタイプからオープンキッチンにしたいと考えている方もいるのでは。その場合、オープンキッチンの特徴や種類、自分にとって使いやすいのかなど、気になるポイントが数多くあることでしょう。

そこで、この記事ではオープンキッチンにするメリットやデメリットを中心に、タイプ別のおすすめポイントなどを紹介します。キッチンのリフォームやリノベーションを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

オープンキッチンのメリットとデメリット

オープンキッチンとは、リビングやダイニングとの空間を壁で仕切っていないキッチンのことです。その特性から以下のようなメリット、デメリットがあります。

メリット

オープンキッチンのメリットは、主に以下の4つです。

コミュニケーションが取りやすく、開放的な空間になる

オープンキッチンは壁で仕切られていないため、圧迫感がなく空間が広々と感じられます。開放的なので複数人でも作業がしやすく、友人や家族と一緒に料理を楽しみやすくなるでしょう。

料理が運びやすくなる

オープンキッチンはリビングまたはダイニングと空間がつながっているので、できあがった料理が運びやすいと点もメリットととして挙げられます。また、配膳だけでなく後片付けもしやすいです。

デザイン性のある空間にすることができる

リビングやダイニングから見えるオープンキッチンは、キッチン自体がインテリアの一部となる前提でつくられます。したがって、デザインや色味、仕上げ材などにこだわることで空間全体の見せ方をコントロールすることができるのです。リビングやダイニングとの調和を考えながら、コーディネートしてみましょう。

カラフルなマグカップ

デメリット

次に、オープンキッチンのデメリットを紹介します。 

こまめに掃除や整理整頓をする必要がある

オープンキッチンはリビングから丸見えなので、常に整理整頓をする必要があります。また、壁で仕切られていないため、水はねや油はねの範囲も広くなりやすいです。

整理整頓をしやすくするためには、カウンター下の収納スペースをうまく活用するようにしましょう。収納アイテムが見えやすいように、ラックや仕切りケースなどを使い、収納場所を決めておくのがおすすめです。

かさばりやすいフライパンは、書類ケースを用いて立てる収納で整理整頓して、使い勝手をよくする方法もあります。水はねや油はねは、レンジガードを置いてカバーすると良いでしょう。 

料理や生ごみのにおいが気になる場合がある

オープンキッチンはリビングやダイニングににおいが広がりやすいため、料理や生ごみのにおいが気になる場合があります。対策として、機能性の高い換気扇を設置するなどの方法があります。

料理や片付けの際の音が気になる場合がある

オープンキッチンは、リビングやダイニングでくつろいでいる際にキッチンの音が気になる場合があります。特に、洗い物の最中に水音がうるさく感じる可能性があるので、静音システムのあるシンクやレンジフードを採用するのがおすすめです。

収納スペースが足りなくなるケースがある

オープンキッチンは、すべての面が壁に接していないタイプのものだと、吊り戸棚を設置しづらく、収納スペースが少なくなる場合があります。収納力を高めるには、よく使用するアイテムは見せる収納にしたり、スチールラックやキッチンワゴンを活用したりするとよいでしょう。また、シンク下の限られたスペースをうまく使えるように、収納ケースや扉にかけられるラックを取り入れるなどして整理整頓してみましょう。 

キッチンの見せる収納

オープンキッチンに向いている人

これまでの内容をふまえると、以下のような人がオープンキッチンに向いているといえます。     

  • 料理中も家族やゲストと会話を楽しみたい人
  • 収納が得意な人
  • 掃除が苦にならない人

オープンキッチンは人と会話しながら料理ができるので、家族やゲストとコミュニケーションを取りながら作業したい方に適しています。また、オープンキッチンはリビングから丸見えなので、整理整頓が得意な人、掃除が苦にならない人に向いています。見せる収納を楽しみたい人にもおすすめだといえます。

レンガのオープンキッチンとダイニングテーブル

オープンキッチンのタイプ別の特徴とおすすめポイント

オープンキッチンのタイプは、主に次の5つに分類できます。    

アイランド型

アイランド型は、すべての面が壁に接していないタイプのキッチンです。海に浮かぶ島のように独立しているため、このような名前がついています。アイランド型は周囲を動きまわることができるため、オープンキッチンの中でもとりわけ開放的で複数人での作業がしやすいタイプとなります。ただし、全ての面を壁から離す必要があるため、設置には広いスペースが必要です。

アイランド型キッチン

Ⅰ型

Ⅰ型は、コンロやシンク、カウンターが一直線上に配置されており、キッチンの長辺部分が壁付けのものを指します。壁に面しているタイプが一般的ですが、対面式のI型もあり、似たタイプのペニンシュラ型との違いは、腰壁(カウンター)の有無です。Ⅰ型は長辺となる面をおおう必要があるため、対面式の場合、腰壁が必要となるのです。

また、I型はアイランド型のように全ての面を壁から離す必要がないため、スペースがあまり広くない場所でも設置しやすい点がメリットだといえます。ただし、対面式でコンロ前に壁がある場合、ほかのタイプに比べて圧迫感を感じるでしょう。

I型キッチン

Ⅱ型

Ⅱ型キッチンは、シンクとコンロがそれぞれ独立しており、2列並列となっているタイプのキッチンです。一般的にコンロは壁付けとなっており、シンクはリビングやダイニング側に設置される場合が多いです。

また、コンロとシンクとが対面しているので、横移動の距離が少なくて済みます。コンロが壁付けの場合、油はねの範囲が小さいのも嬉しいポイントです。キャビネットが分かれているので、収納スペースを比較的多く確保しやすい点もメリットだといえます。

デメリットは、シンクで洗ったものをコンロ側に移す際に床がぬれやすい点です。そのため、キッチンの床材は、耐水性が高いタイプを選ぶのがおすすめです。また、横移動の距離が少ないことがメリットではありますが、そのぶん、体の向きを変えながら作業することが多くなる点も覚えておきましょう。

II型キッチン

ペニンシュラ型

ペニンシュラ型は、左右のどちらかが壁に接しているタイプのキッチンです。前述したように、対面式のⅠ型と似ていますが、ペニンシュラ型はキッチンの長辺となる面に腰壁がありません。コンロ側のみ設置されている場合もありますが、一般的には腰壁はなく、キッチンの内部が見やすい状態となっています。そのため、常に整理をしておかないと、生活感が出やすくなります。

しかし、ペニンシュラ型はスペースに制限があっても設置しやすいというメリットがあります。また、左右の片側が壁付けなのでアイランド型に比べると油が床に飛び散りにくいでしょう。

ペニンシュラ型キッチン

L型

L型はレイアウトがL字タイプのキッチンで、シンクやコンロ、カウンターが続いているため、効率よく動きやすいという特徴があります。シンクとコンロは90度で向かい合うように設計されているのが一般的です。キッチンは一辺のみ、または二辺ともが壁付けとなっています。L型は、キッチン内部の作業スペースも広くなるので、作業人数が多くなっても料理しやすいです。また、キャビネット数が多く、収納力にも優れています。

ただし、L字の角部分は手が届きにくくデッドスペースとなりやすいため工夫が必要となります。例えば、キャビネット内部に仕切りを作らずに、棚板で収納スペースを広く確保してみるのもよいでしょう。また、コーナー部分を引き出し型のワゴンにするのもおすすめです。

L型キッチン

リノベーションで自分好みのオープンキッチンに

リノベーションでは、好みの雰囲気やライフスタイルに合わせて、レイアウトやデザインを柔軟に決められます。どのようなキッチンにするかイメージを明確にするためにも、ぜひ施工事例をご覧ください。

すっきりとしたデザインが目を引くアイランド型キッチン

モールテックスで仕上げられたアイランド型キッチン

シンプルなカラーで統一されたLDKの主役として存在感を放っているのが、こちらのアイランド型キッチン。モールテックスという素材で仕上げられ、無機質ですっきりとしたデザインが印象的です。背面には収納付きカウンターを設置。広々とした空間で、ご夫婦ともにお料理を楽しんでいるそうです。

▼このおうちの詳しい写真や間取りを見る
行き止まりのない84㎡
https://www.renoveru.jp/renovation/341

家事動線の良さにこだわった対面型キッチン

家事動線がよいオープンキッチン

木製のオープンシェルフとカウンターが印象的なこちらのキッチン。カウンターはダイニングテーブルを半分に切って作ったものだそう。大人数で食事をする際には、2つのカウンターをつなげて元のダイニングテーブルのように使うこともできます。

また、キッチンの横は脱衣所になっており、引き戸を開ければキッチンの動線の一部に。キッチンのまわりをぐるりと回遊できるため、お料理や片付けもスムーズに行えそうです。

▼このおうちの詳しい写真や間取りを見る
変幻自在のからくり空間
https://www.renoveru.jp/renovation/308

大容量の収納棚で快適に作業できるL型キッチン

額縁が飾られたL型キッチン

最後にご紹介するのは、黒い腰壁にポップなカラーの額縁が映えるL型キッチン。背面に大容量の収納棚を設置したことで、食器類や食品がすっきりと収まるようになっています。家事の時短にもこだわってリノベーションされた奥様。キッチンでは1か所に立って回転するだけで作業ができるようになり「動くのは2、3歩程度」と家事が効率化されました。

▼このおうちの詳しい写真や間取りを見る
家事の時短1時間、共働き&子育てを両立する動線
https://www.renoveru.jp/renovation/278

まとめ

オープンキッチンにすると、開放感のある空間で、家族やゲストとコミュニケーションを取りながら料理や作業ができます。ただし、リビングからもよく見えてしまうため、こまめに片付ける必要がある点に注意しましょう。また、オープンキッチンにはさまざまなタイプがあり、それぞれメリット、デメリットがあります。施工を検討する際には、ぜひ今回ご紹介したポイントをふまえて、自分にとって使い勝手のよいキッチンをセレクトしてください。

ピックアップ記事
関連記事一覧